PR

度華年|全40話ネタバレ感想と最終回までのあらすじ一覧を結末まで

度華年|中国時代劇

ジャン・リンホー&チャオ・ジンマイ共演、憎み合っていた2人が20年前にタイムリープする二度目の人生物語。
全話視聴し見所キャスト、全40話あらすじ一覧と最終回結末までネタバレ感想で詳しく紹介します。

 

見所&キャスト

スポンサーリンク

大夏王朝の公主・李蓉は聡明な官吏・裴文宣と婚姻する。仲睦まじい夫婦だったが陰謀が渦巻く宮廷で疑念や敵意を生みやがて憎しみ合うようになってしまう。そんな二人は命を落とすことになるが目覚めると20年前にタイムスリップ。
二度目の人生で李蓉は裴文宣と婚姻しないと心に決めて婿選びの宴を開き彼を冷遇するが彼もまた人生をやり直していると分かり驚愕する。別々の道を歩もうと別れるが生き残るために手を組むようになると誤解に気付き・・・

李蓉(チャオ・ジンマイ) 裴文宣(ジャン・リンホー) 蘇容卿(チェン・ホーイー) 李川(リウ・シューウェイ) 上官雅(チョン・グオ) 秦真真(ホー・チウ)など

 

ネタバレ感想|度華年

 

1話|20年前にタイムスリップ

大夏王朝の皇后・上官雅は陛下に謁見しようとすると宰相から誰も漢秋宮に入れるなと命が下されているために足止めを受けます。
宰相・裴文宣は病に伏せる皇帝・李川に謁見すると皇太子・李信を廃位させ李平に皇位を継承させるよう命じられます。
李川は死を前にして姉である長公主・李蓉が最大の脅威だと気付いたと嘆き、朕の死後に李蓉は謀反を起こすかもしれないと言います。
李蓉の夫でもある裴文宣は天下は民のもの、家柄が低い者たちを見捨てることはないと告げます。

 

長公主・李蓉は体調を崩し寝込んでいると刑部侍郎で蘇家の次男・蘇容卿が薬を持ってやってきます。裴文宣が陛下の意に従い李平を太子に命じるようだと聞かされ、私たち世家の妨げとなってしまうから夫が動く前に対処せねばと告げると既に手配済みだから安心するよう言われます。
李蓉は立太子について相談があると裴文宣が訪ねてきたので、李信は上官雅の嫡男で申し分ないと告げると傲慢で手に負えない、皇太子には不相応だと言われます。
まだ秦真真を恨んでいるのかと訴えられたので、あなたの秦真真は李川の亡き側室・秦貴妃なんだから呼び捨てにするな、彼女の息子は皇太子にはなれないと言い放ちます。

スポンサーリンク

李蓉は毒を盛られ吐血すると夫が匂いのキツイ香袋をぶら下げていたことを思い出し、私が死んだら裴文宣を殺せと蘇容卿に告げます。
馬車に乗っているところを襲撃された裴文宣は妻が殺害を命じたと知りショックを受けながら息を引き取ります。報告を受けた李蓉は20年もいがみ合ってきてこんな形で終わりを迎えるとはと涙をこぼしながら息を引き取ります。

 

李蓉は目を覚ますと自分を庇って命を落としたはずの侍女・静蘭がやってきたので驚きます。陛下が戻られて一緒に昼食を食べたいそうだと言われるが自分が若返っていることに気付き外に飛び出すと嫁ぐ前にいた長楽宮にいました。
20年前の自分に戻っているのだと把握すると皇帝は李川ではなく父・李明なのかと思います。
なんのために一緒に食事したいのだろうかと尋ねると婿選びのためだと知らされます。
その頃、目を覚ます裴文宣は慌ただしくやってきた童業を見て驚き、何で若返ったんだと聞くと秦真真との婚約解消に動揺しているのですかと訴えられます。
戸惑いつつ今何年だと訴えると永寧24年だと言われ20年前の貧しかったころに戻っているのかと把握します。
李蓉と裴文宣は互いに人生やり直すと決意するが・・・

李蓉が李明に会った時に、普通の父娘の仲に戻れるだろうかと不安になっていたから父親ともかなり対立したようですね。
どうせ世家を牽制する駒に過ぎない・・・の台詞が物語っている。李蓉に毒を盛ったのは絶対に裴文宣ではないことは分かるww
秦真真は裴文宣の元婚約者だったが李川の側室で亡者になっていたし、李蓉の側にいた蘇容卿も謎ですね

 

2話|婿選びの春宴

婿選びのために招待状を出し春宴を開催する李蓉は候補者に入っていなかった蘇容卿も招いていました。
公子たちが到着したから寝てる場合じゃないと起こされる李蓉は急いで着飾って出て行くと蘇容卿と出くわします。
それを目にする裴文宣は蘇容卿は婿候補者じゃなかったはずだと首を傾げ、皇帝・李明は決めているはずだし蘇家のような世家を選べば最悪の場合処刑されると思います。
陛下の思惑に反する人物を選ばないようしなければと思い挨拶に向かうと李蓉にそっけない態度をとられます。

 

北西の楊家から軍資金を要求された皇帝は世家には領土があるのに戦が起こるたびにせびられるとはと鼻で笑います。どうせ婿選びには七大世家から選ぶべきと書かれてあるのだろうと上奏文を読まずに放り投げるが蘇家が招待されていたので李蓉の故意によるものではあるまいなと気にします。
寧妃・楊婉は陛下になかなか謁見できないので内官を買収して待つことし、李蓉の寵愛を得るよう弟・楊泉に告げます。
そして陛下が通る時間を内官から教わり弟を推すが楊家は戦で勝つ方法を研究するよりも公主の婚姻に関心があるのかと叱責されてしまいます。

スポンサーリンク

裴文宣は李蓉が明らかに蘇容卿を狙っていたので、どうしても蘇公子を選ぶなら遠い地に嫁ぐか、処刑される事になると伝言を託します。
裴文宣は盧羽が呼ばれたので忠告が効いたようだと思うが、もし盧羽なんか選んだら宮中の笑いものにされてしまうと思い邪魔させます。
そして楊泉と上官玉が喧嘩するよう策を講じ春宴から帰らせるが李蓉に呼ばれると湖に飛び込めと命じられ耳を疑います。
私の婿になるために、盧羽、楊泉、上官玉を追い出しただろうと訴えられ見抜かれていたのかと気付きます。なんで婿になりたがっていると思うのかと尋ねるが確かに干渉し過ぎたようだと思うと蘇容卿が好きだと断言されたので再考するよう願います。

 

李蓉は求婚すると裴文宣に言われ若い時から計算高い奴だと思い湖に放り投げろと命じます。しかし今の裴文宣は冠礼を迎えたばかりなので子供をいじめているのと一緒だと気付き引き上げるよう命じます。
また蘇容卿から今日は宴に参加するだけと父に念押しされてきただし私のような凡人はお受けできないと断られてしまいます。
蘇家は中立を貫き皇室との縁談を避けてきたことを思い出す李蓉は彼には選択権はなかったんだと気付き帰らせます。
湖から引き上げられた裴文宣に、残った候補者はあなただけになった、狙い通りねと告げ着替えさせます。
李蓉と裴文宣は囲碁を打ちながら、人生をやり直していると思えば今までの言動行動すべてが腑に落ちたと互いに思い見つめ合います。

20年前の出来事をもうちょい2.3話かけて映像化してほしかったな・・・
世家とはどこからどこまで含むのか、楊家、蘇家、上官家あたりかしら?
寒門一族vs世家一族だと思われる、となると蘇容卿は敵ですよね。

 

全40話あらすじ一覧を最終回まで

詳しいストーリーは各リンクから飛んでください。
1話2話ネタバレは同ページ内にジャンプします。

1話~8話

長公主・李蓉は夫である宰相・裴文宣と20年いがみ合っており互いに命を落とす。李蓉を目を覚ますと嫁ぐ前に20前にタイムスリップしており人生やり直すために婿選びに蘇容卿を招く、しかし裴文宣に何かと邪魔され・・・
1話~2話・詳しくはこちら
李蓉と裴文宣は互いに人生をやり直している事に気付き別々の道を行こうと誓いあう。しかし裴文宣は楊泉の公主誘拐計画に気付き李蓉を助け、李蓉は前の人生での下手人が蘇容卿だと知って困惑。この人生でも婚姻するべきだと二人は意見が一致すると・・・
3話~5話・詳しくはこちら
皇帝・李明は裴文宣と李蓉に楊家の捜査を命じ刑部の蘇容卿に監視を命じる。裴文宣が拓跋燕の殺害容疑で逮捕される中、李蓉は雲隠れする拓跋燕を捕らえ、李川は九廬山にいる秦臨の協力を得て国境へ・・・
6話~8話・詳しくはこちら

 

9話~17話

楊家を罰することができた李蓉と裴文宣は陛下から婚姻を賜り婚儀を挙げる。柔妃は肅王の先生に蘇容卿を指名。李蓉は皇后が太子妃に推す上官雅を訪ねると前の人生とは打って変わり賭博にいたので驚く。柔妃は皇太子妃を選ぶ宴を開催し李蓉を阻止しようとして・・・
9話~11話・詳しくはこちら
上官旭と蘇閔之は寒門出身で誰にも注目されていない秦家の横領をでっち上げる。李蓉は秦真真に護衛になるよう告げ仮面を付けさせ荀川と名付ける。劇団を使って秦家の冤罪を広め秦真真の嘆願書を陛下に提出。督察司の設立を阻止しようと裴文宣が家法で罰せられていたので駆け付ける李蓉は裴礼賢を引っ叩く
12話~14話・詳しくはこちら
温氏は夫が亡くなった時に裴文宣が裴礼賢によって刺客に襲われたと知り財産を取り戻す。李蓉は今夜中に秦家の人を刑部から出し自ら罪を認め北燕塔に禁足される。秦家の無実を晴らすために調査に出た裴文宣が死んだと報告を受けるが李蓉は亡骸が見つかっていないと信用せず・・・蘇容卿はここぞとばかり李蓉に贈り物を届けるが・・・
15話~17話・詳しくはこちら
スポンサーリンク

18話~26話

裴文宣の活躍で秦家の冤罪は晴れ李蓉は督察司の司主に就く。荀川(秦真真)が北西に旅立つなか李蓉は自分を餌に敵を誘き寄せようと企てると勘違いが生じてしまい裴文宣は李蓉に想いを伝えるために峡谷全体を花で埋め尽くすが刺客が現れ・・・
18話~20話・詳しくはこちら
李蓉は脱獄させた藺飛白に裏切られ刺客を雇い殺されそうになった罪で陛下に呼ばれるが藺飛白の出生の秘密を明らかにして証言させ謝蘭清を追放させる。蘇容卿は李蓉も人生をやり直しているのだと気付き、李川を即位させないために柔妃と手を組む
21話~23話・詳しくはこちら
李蓉は科挙の試験官に裴文宣を据えようとしたが吏部侍郎へ大出世していまい陛下から警戒される。弘德道士が太子の婚姻を遅らせているのは公主だと非難しだし、蘇容卿も人生やり直していると気付く李蓉と裴文宣は離縁を願って陛下の警戒心を解こうとし蘇容卿の悪事を暴こうとする
24話~26話・詳しくはこちら

 

27話~35話

李蓉は蘇容卿の罪を被った容華に督察司の辞表を出させる。李蓉は太子を弾劾するよう崔玉郎に命じ追い出したい柔妃の側に置く。計画通り事件の調査を拒み原告を追い出したと弾劾され督察司を手放すが一時だけだと上官雅に告げる。
27話~29話・詳しくはこちら
裴文宣は策を講じて科挙の試験官となり、家族を守るために李蓉のもとには督察司を取り戻すことを願う役人たちが集まる。柔妃が王厚文の処刑を急ぐが李蓉は柔妃の親戚が不正を行ったことを暴く。李川は王座に興味ない、願いは姉上と母上を守る事だと皇帝に告げる
30話~32話・詳しくはこちら
李蓉は前の人生で自分を殺したのは蘇容卿ではないと知るが彼含む信じていた周囲の者の裏切りを知ってショックを受ける一方で息子と上官雅を守るために秦真真を殺したのは容華なんだと察する。蘇容卿は太子暗殺未遂事件の首謀者は自分の柔妃だと兄に打ち明け・・・
33話~35話・詳しくはこちら

 

36話~40話|最終回

李蓉は前の人生で殺されたと弟・李川に話すと荀川がいる北西の状況が不明な中、今の肅王は偽物で蘇容卿は他の世家と手を組んだと教え自分は傾州に行くと告げる。しかし上官雅から蘇容卿が謀反を起こし蘇家を支配したと知らされ引き返し李川と皇后を宮中から逃がし・・・
36話~38話・詳しくはこちら
北西の軍勢を率いた荀川は李川と合流し宮中へ!漢秋宮では柔妃が皇帝・李明に剣を突き付け蘇容卿は玉璽を探しだすと偽の遺勅に印を押して逃亡!3年後、皇帝となっていた李川の選択に注目。李蓉と裴文宣は再婚!
39話~40話・詳しくはこちら