PR

「望み」ネタバレと感想結末(雫井脩介)息子は犯人なのか被害者なのか

「望み」作品概要

木村拓哉と二宮和也の共演で話題をよんだ「検索側の罪人」の原作者・雫井脩介のサスペンス小説を「人魚の眠る家」や「20世紀少年」など多くのヒットを手掛けている堤幸彦監督が映画化。

主演は「泣くな赤鬼」で教師役に挑んだ堤真一、その妻役には福山雅治との共演で話題となった「マチネの終わりに」の石田ゆり子が演じる。

 

あらすじ&キャスト

スポンサーリンク

一級建築士の石川一登は自らデザイン設計した邸宅で、フリー校正者の妻・貴代美と二人の子供(高校生の規士、中学生の雅)と暮らしていました。
規士は部活を辞めてから悪い連中と遊ぶようになっており、雅は名門校への受験を控えていました。
ある日、息子・規士の同級生が殺害されると、規士を含めた仲間3人が行方不明となった。
警察から事件の関与を疑われるが父親は無実を信じ、母親は犯人だったとしても生きていてほしいと願う。また兄を家族として心配しながらも将来への不安で押しつぶされそうになる妹の雅。

規士は殺人犯なのか、ただの被害者なのか

石川一登(堤真一)石川貴代美(石田ゆり子)石川規士(岡田健史)石川雅(清原果那)内藤記者(松田翔太)寺沼刑事(加藤雅也)高山社長(峰竜太)など
 

 

ネタバレ鑑賞感想/望み

 

「望み」

一級建築士の石川一登は自らデザインした邸宅で妻の貴代美、長男で高校生の規士、長女で受験を控える中学生の雅と幸せに暮らしていました。

平凡に幸せに暮らしていた一家。

しかし、最近サッカー部も辞めて無断外泊を繰り返すようになった規士の行方が分からなくなります。

その日、ナイフを見付けた貴代美は何に使うのか訪ねたが返事をしないので預かっていました。不安になり警察に相談すると同級生の倉橋与志彦が殺害された事を知ります。

目撃情報から逃走しているのは2人、しかし、それと同時に与志彦の仲間だった規士も行方不明だという事で事件に関与している可能性が高いと告げられます。

息子が加害者なのか、それとも被害者なのかも分からないのに、マスコミは犯人だと決め付けネット上にも誹謗中傷の書き込みが目立つようになりました。

 

家族の心情

逃走している犯人は二人、行方不明は3人

規士が加害者であってもとにかく生きていて欲しいと貴代美は願います。生きてさえいれば罪を償う時間があるのだからと。

命をかけて大事に産んだ息子にとにかく生きていて欲しいと願う母親の心情は分からないでもないが命を奪ったとしたら決して許される事ではない。

また高校受験を控える雅は兄は生きているのかと心配しながらも「人殺しの妹」というレッテルが付きまとい将来台無しになってしまうと恐れる。

なんで兄のせいで人生台無しになるのかと不安を口にする雅に貴代美は家族だからと答えます。

仕事も断られるようになり社会からはじき出される不安を抱える父親の一登は息子の人間性を信じ被害者であると願います。

亡くなった同級生の葬儀に参列し息子の代わりにとお願いするが被害者の祖父の友人で取引先でもある高山社長に殴られます。・・・って何でよ。

家族の心情はどれも理解出来るが規士が加害者とも決まっていないし高山社長は無関係な人ですよ。正義感面なのかよく分からないが犯罪ですよね。

 

遺体発見

貴代美が「とにかく生きていて欲しい」と願っていたのは一登が没収したナイフが無くなっていたからです。

加害者であっても生きていて欲しいという望み、そして自分の将来を考え被害者であって欲しいという雅の望み、被害者にちがいないと人間性を信じる一登の望み。

一登が部屋の中でナイフを発見した頃、逃走していた少年2人が捕まり遺体が発見された事を知ります。

少年二人が規士ではなかったので遺体で発見されたのが規士なのだろうと絶望感を抱きながら身元確認に行く一登と貴代美は泣き崩れます。

 

真相

規士が上級生から怪我を負わされた事が始まりでした。

リーダー格の塩田は規士がやられたから金で解決させようと若村と与志彦を誘い上級生を呼び出しました。

しかし与志彦が相手を骨折させるほどの重傷を負わせてしまった事で逆に上級生の知り合いである不良グループから金を強いられるようになったのです。

塩田は「骨折させたお前が悪い」と与志彦に金を工面するよう訴えるが断られます。また仕返しに行った事も知らなかった規士は「もとはお前がやられた事が発端だ」と言われるが相手が先に手を出してきたんだから金を払う必要はないと言います。

口論になると与志彦がナイフを取り出しました。規士も持っているのではとパニクった塩田と若村は鉄パイプで規士を何度も殴り、奪ったナイフで与志彦を殺害してしまったのです。二人の遺体を埋めようとしたが事故を起こしてしまいそのまま逃走していたのです。

 

結末!!信じてやれなかった後悔

スポンサーリンク

遺体を目にした雅は自分の将来だけの事を考え被害者であって欲しいと願っていた事が重くのしかかり泣き崩れます。被害者であってほしいと願うのは「もう生きていない」事を望んでいるのと同じだったからです。
このまま仕事を続けられる事になった一登は仕事がうまくいかなくなっても葬儀で部外者に殴られても息子の人間性を信じて被害者だと望んでいたが結果的にそれも「生きていない」事を望んでいるのと同じでした。
またナイフを没収しなければ息子が命を落とす事はなかったのではないかと頭を悩ませます。
それはナイフを取り上げた貴代美も同じでした。なんで最初から息子を信用しなかったのか。「生きていて欲しい」と願うのは「犯人であって欲しい」を意味していたからです。

今思うのは加害者側の家族になって本当に自分は耐えられるのかという不安も抱えていた事に気付きます。
結果、没収したはずのナイフを1度手にした規士は自分の部屋の引き出しに置いて行った事で家族は規士によって救われる形となったのです。

 

感想

家族の心情がそれぞれの視点で長く書かれ「犯人なのか、被害者なのか」とにかくどっちなのか早くしてくれと焦ってしまう。
このダラダラ感を堤幸彦監督がどのように映像化するのか楽しみではあるが後味はきっと悪いでしょうね。この先の人生どうするのか、もう規士はこの世にいないのです。どれだけ悔やみ反省したとしても生きていなかったら虚しさしか残らない。
重い十字架を背負った時、人間の感情はどの方向に行くか分からない。「規士のために復讐を」とこれから決断してしまうのもなくはないだろう。
家族の心情はどれも理解出来るがどれが正解か分からない。映像化された作品ならそこまで重くこないかもしれないが原作を読む場合はそこそこ覚悟して読んだ方がいいかも、ちょっとイライラしてしまうと同時にどの家庭にも起こりえる事ですから。

 

 

邦画
スポンサーリンク